栄タワーヒルズの設計デザインは、世界的建築家である黒川紀章氏に依頼しておりました。直筆のラフスケッチやイメージCGは黒川紀章氏がコンセプトデザインとして作成した完成イメージです。もし、黒川紀章氏があと数年ご存命であったなら、この栄タワーヒルズが最後の作品となったかもしれません。
2007年に黒川紀章氏が逝去されたあと、栄タワーヒルズ構想は一時ストップしてしまいましたが、弊社はこの残されたイメージをもとに栄タワーヒルズの完成図を現在の形に練り上げました。
弊社では建築技術顧問に黒川紀章氏を迎えて以来、建築商品をはじめ、東建本社ビル、千種タワーヒルズなど数多くの建築作品を設計して頂きました。
共生をテーマに「自由設計」「高品質デザイン」を求める黒川紀章氏の建築設計に対する思想は、弊社に多大な影響を与え、今でも脈々と受け継がれています。
弊社は黒川紀章氏に感謝の意を表し、黒川氏からの最後のプレゼントとして栄タワーヒルズを大切に創り上げ、完成させました。
愛知県出身の建築家。
1986年に建築界のノーベル賞と言われるフランス建築アカデミーのゴールドメダルを受賞。
1965年 | 高村光太郎賞(造形部門) |
---|---|
1978年 | 毎日芸術賞 |
1986年 | フランス建築アカデミーゴールドメダル |
1988年 | リチャード・ノイトラ賞(米国) |
1989年 | 世界建築ビエンナーレ・グランプリ・ゴールドメダル |
1989年 | フランス芸術文化勲章 |
1990年 | 日本建築学会賞 作品賞 |
1992年 | 日本芸術院賞 |
2002年 | 国際都市賞(スペイン:メトロポリス協会) |
2006年 | 文化功労者 |
2007年 | 正四位旭日重光章 |
栄タワーヒルズを各方面から見た場合のCGイメージがご確認頂けます。
また、栄タワーヒルズだけでなく、立体駐車場や併設される名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」の位置も把握でき、完成前でもお客様に栄タワーヒルズのイメージがしっかりとご確認頂ける内容です。
弊社では、建築技術顧問に世界的建築家である黒川紀章氏を迎えて以来、建築商品をはじめ、東建本社ビル、千種タワーヒルズなど数多くの建築作品を設計して頂きました。そしてこの「栄タワーヒルズ」の設計デザインも黒川氏に依頼。もし、黒川氏があと数年ご存命であったなら、この栄タワーヒルズが最後の作品となったかもしれません。2007年(平成19年)に黒川氏が逝去されたあと、弊社は残されたイメージをもとに栄タワーヒルズの完成図を現在の形に練り上げました。先進的で高級感あふれるデザインをした栄タワーヒルズは、どの角度から見ても美しく、内観もこだわりの詰まった賃貸マンションとなっています。まるで高級ホテルに暮らしているような上質な暮らしを、栄タワーヒルズで実現してみませんか。